翻訳と辞書
Words near each other
・ フロネーシス
・ フロビッシャー (重巡洋艦)
・ フロビッシャーベイ
・ フロビッシャー・ベイ
・ フロビッシャー湾
・ フロプティカルディスク
・ フロプレステージュ
・ フロプロピオン
・ フロベニウス
・ フロベニウスの定理
フロベニウスの定理 (代数学)
・ フロベニウスノルム
・ フロベニウスリー代数
・ フロベニウスリー環
・ フロベニウス代数
・ フロベニウス元
・ フロベニウス内積
・ フロベニウス写像
・ フロベニウス多元環
・ フロベニウス多様体


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フロベニウスの定理 (代数学) : ミニ英和和英辞書
フロベニウスの定理 (代数学)[ふろべにうすのていり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

定理 : [ていり]
 【名詞】 1. theorem 2. proposition
: [り]
 【名詞】 1. reason 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
代数 : [だいすう]
 (n) algebra
代数学 : [だいすうがく]
 (n) algebra
: [すう, かず]
  1. (n,n-suf) number 2. figure 
数学 : [すうがく]
 【名詞】 1. mathematics 2. arithmetic 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 

フロベニウスの定理 (代数学) : ウィキペディア日本語版
フロベニウスの定理 (代数学)[ふろべにうすのていり]
数学抽象代数学において、フロベニウスの定理(ふろべにうすのていり、)とは、実数体上の有限次元の結合的多元体を特徴付ける定理であって、ドイツの数学者フェルディナント・ゲオルク・フロベニウスによって1877年に証明された。
この定理は、可換でない実数上の結合的多元体は四元数体しかないことを証明している。
== 内容 ==
''D'' が実数体 R 上の有限次元多元体であれば、以下の何れかが成り立つ。
* ''D'' = R
* ''D'' = C複素数体
* ''D'' = H四元数体

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フロベニウスの定理 (代数学)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.